伊吹山の花(9月5日)

2008年9月5日(金) 花の先生に案内をしていただいて伊吹山へ行って来ました。

8月30日(土)は雨で6合目まで、今回は好天を期待して出かけましたがまたしても雨。頂上台地はすごい強風、早々に下山しました。
イメージ 1

センニンソウ  5合目までの登山道の脇に咲いていました。
イメージ 2

ヘクソカズラ 可愛そうな名前の花。悪臭のある花。
イメージ 3

ゲンノショウコ 下痢止めの薬で、薬効が早く現れるから。
イメージ 4

ツリガネニンジン  
イメージ 5

シオガマギク  
イメージ 6

オオヒナノウスツボ  おしべが一対でお雛雅のよう、花の形が昔の精米器(臼つぼ)に似ているから付いた名前との事。花のM先生に教えてもらいました。(大雛の臼壺)
イメージ 7

キンミズヒキ
イメージ 8

タムラソウ  アザミに似ていて、とげが無い花。
イメージ 9

サラシナショウマ  頂上台地で風に揺れていました。
イメージ 10

イブキトリカブト  根に毒があることで有名。
イメージ 11

イブキレイジンソウ  雅楽を演奏する人(伶人)がかぶる帽子に似ているから、との事です。
イメージ 12

ツルボ  先生に案内をしてもらってわかった花。5合目の近くに咲いていました。

M先生にいろいろな花を教えてもらいました。ありがとうございました。