2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大白木山の花 岐阜県本巣市(旧根尾村)

2007年5月27日(日)大白木山(1234M)の花 セリバオーレンの種 美しい模様になっている チゴユリ 大きなユキザサ エンレイソウ 種を付けている。花は終わった後も落ちないとの事 サンカヨウの種 花はほとんど終わっていた。4月中旬頃がよいの…

小津権現山もり作り作業 岐阜県揖斐川町(旧藤橋村)

2007年5月20日(日)は日本山岳会岐阜支部が主催する小津権現山もり作り作業に参加してきました。山岳会としては今年4回目の作業日です。 参加された皆さん 多くの方が参加してくれました。 昨年秋に植樹した木々 トチノキ バックは花房山です。 オ…

伊吹北尾根の花 岐阜県揖斐川町(旧春日村)

2007年5月18日(金) 伊吹北尾根の花 花の名前はカッペさんに指導していただいております。 チゴユリ ヒトリシズカ ユキザサ ラショウモンカズラ ミヤマハコベ ヤマブキソウ エビネ エビネのアップ ルイヨウボタン ヤマシャクヤク ヤマシャクヤクのア…

伊吹北尾根 岐阜県揖斐川町(旧春日村)

2007年5月18日(金) 伊吹北尾根へ 北尾根、一度縦走したいと思っていた。でも、それは車二台を使ってのこと。でも、機会がありません。で、国見峠からの往復で行くこととしました。 概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています 峠に着くと雨とひ…

御池岳の花 三重県いなべ市(旧藤原町)

御池岳の花 2007年5月13日 花の名前はカッペさんに指導していただいております ヤマブキソウ ミヤマハコベ ミヤマエンゴサク イワカガミ 花の時期は終わりに近い 少しだけ咲いていました (タチツボスミレ) ニリンソウ コバイケソウの群落 花期は6…

御池岳 三重県いなべ市(旧藤原町)

2007年5月13日(日)はワンゲルOB会名古屋支部で御池岳(1247M)へ この秋に開催される合同、創立ワンの下見を兼ねての山行です。 旧上石津町の「緑の村」に集合、コグルミ谷の登山口に移動 概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています。 …

花房山の花 岐阜県揖斐川町(旧藤橋村)

花房山の花(2007年5月12日) 花の名前はカッペさんに指導していただいています。 シャガ 登山道入り口に多く咲いていた。たくさん刈られてしまったようで残念。 横顔 ホウチャクソウ チゴユリ イワウチワの新芽がきれい ユキザサ 頂上近くにイワウチ…

花房山 岐阜県揖斐川町(旧藤橋村)

2007年5月12日(土)は花房山(1189.5M)へ 4年前に一度登っただけ、いつも他の山から花房山を眺めていた。 やっと登れる機会が出来ました。 概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています。 クリックすると字がはっきりします 横山ダムか…

簗谷山 岐阜県下呂市(旧金山町)

2007年5月10日(木)は簗谷山(1213.7M)へ クマガイソウ、昨年までは「変わった名前の花だなー」と思う程度だったが、今年は「是非見たい!」と思った。丁度良い時期らしい。 概念図 カシミール3Dのソフトを使用しています。クリックすると…

屏風山の花 岐阜県本巣市(旧根尾村)

屏風山の花(2007年5月4日) 屏風山は石楠花の山です。うすいピンクの石楠花 ピンクの石楠花 赤色の石楠花 尾根近くの石楠花 眺望が良くなってくる タムシバが花盛り 登山道近くに咲いている木が多い アップで撮ってほしいようだ タテヤマリンドウ 頂…

屏風山 岐阜県本巣市(旧根尾村)

2007年5月4日(祭、金)は屏風山(1354.2M)へ クーの山小屋で知り合った仲間と行きました。2年前に登りましたが良く覚えていず、今回は楽しもうと荷物は軽くしました。 屏風山は「美濃の東の名山」と言われています。「美濃の西の名山」は蕎…

平成山 岐阜県関市(旧武儀町)

2007年4月30日(祭)は平成山(341M)へ 前日にYさんより「平成山(へなりやま)から高曝山(たかじゃれやま)へ行きませんか?」と、誘われました。連続の山行で少々つかれ気味だけど、長い間同行していないし、天気もよさそうだし、喜んで同行…