籾糠山  岐阜県高山市(旧河合村)

2008年6月1日(日)籾糠山(1744.3M)へ行って来ました。籾糠山へ行く天生峠は冬季通行止が続き、問い合わせたところ「6月1日に開通する」との事でした。(実際には5月30日15時に開通したようです。)掲示板の仲間9名と花と湿原の籾糠山へ向かいました。

東海北陸自動車道清見まで行き、県道478号を下小鳥ダム方面へ。国道360号に出会ったら左折し天生峠へ向かいます。
イメージ 1

概念図 カシミール3Dのソフトと地図閲覧サービスを利用しています。クリックするとはっきりします。

駐車場から天生湿原へ。時計の反対方向に廻り、ミズバショウ群生地へ。分岐まで戻り、カラ谷を登り、籾糠山山頂へ。休憩所まで戻り、ランチを楽しみ木平湿原へ。ブナ林を下り駐車場へ戻りました。
イメージ 2

8時30分に到着したときの駐車場の状況です。70%程の車でしょうか。
イメージ 3

湿原を過ぎた「カラ谷分岐」にはニリンソウがいっぱい。緑がかったニリンソウも見かけられました。
イメージ 4

ミズバショウ群生地へ。丁度良い時期のようです。
イメージ 5

カラ谷ではもみじの花を見ることが出来ました。
イメージ 6

リュウキンカの群生地を過ぎて、急登をこなし頂上へ向かいます。
イメージ 7

9名の内、頂上まで行ったのは4名。後から登った3名で記念写真を撮りました。写真提供 ドルフィーさん
イメージ 8

頂上から少し下った場所から見た「笈ヶ岳」。来年の連休には是非登りたい山です。
頂上から北アルプスを望むことが出来ましたが、写真に撮るほどはっきりしていませんでした。
イメージ 9

頂上から分岐へ出て、「木平湿原」へ。
イメージ 10

素晴らしいブナ林を下ります。
イメージ 11

カツラの大木の前で全員の記念写真を撮りました。写真提供 カッペさん
イメージ 12

湿原中央の神社の前にはリンドウが咲いていました。

天生湿原、籾糠山は多くの方で混雑していました。素敵な仲間と天生湿原と籾糠山を楽しむことが出来ました。又、来年も行きます。